2020年10月にオープンしたばかりの、スーパーホテル札幌・北5条通に、電解水衛生環境システム「守る水」を設置いたしました。
ホテルならではの電解水の活用方法をご紹介いたします。
スイッチを入れたらすぐに使える2種類の電解水
「守る水」は、ホテルのバックヤードの水道につないで設置しております。生成装置のスイッチを入れるとすぐに、酸性とアルカリ性の2種類の電解水が、それぞれホースから分かれて出てきます。
スーパーホテル札幌・北5条通では、この電解水をスプレーボトルやスプレーガン等に詰め替えて活用しています。
ホテルでの具体的な電解水活用事例
スーパーホテル札幌・北5条通では、温浴施設の床掃除、スイッチやドアノブなどの清拭・除菌、枕の消臭などに電解水を活用しています。
電解水で浴場の床のぬめりが軽減
天然温泉が売りのスーパーホテル札幌・北5条通。しかし天然温泉は、その成分で床にぬめりが発生するため、清掃に時間がかかります。
そこで床掃除に電解水を使用すると、なんとぬめりが軽減。
電解水には薬品が含まれないため、地球環境にやさしく扱いも容易。電解水を使用することで、綺麗な温泉浴場を保つことができ、お客様に気持ちよく入浴していただくことができます。
ホテル内のあらゆる箇所に電解水をスプレーして除菌
スイッチやドアノブ、手すりなど、ホテルには不特定多数の方が触れる箇所がたくさんあります。
そこで清掃の仕上げに酸性電解水をスプレーして拭き上げ。酸性電解水の高い除菌効果が期待できます。
臭いの気になる枕も電解水で消臭
布製品はカバーを洗濯しても、中に染み込んだ臭いが気になることも。
そんなときも酸性電解水。酸性電解水には消臭効果もあるため、気になる臭いに最適です。
朝食会場の加湿・空間除菌にも
ホテルの朝食会場には、大型の超音波加湿器を設置し、酸性電解水による空間除菌も行っております。詳しくは下の記事をご覧ください。
-
-
スーパーホテル札幌・北5条通に大容量加湿器を設置いたしました
スーパーホテル札幌・北5条通では、徹底した感染症対策を行ってお客様のお越しをお待ちしております。それに加えて、私どもオーナーとしても何か役に立てることはないかと考え、朝食会場に電解水に対応した大容量の超音波加湿器を設置いたしました。
ホテル運営に電解水を活用してみませんか?
ホテルでの電解水活用シーンは日々拡大しております。
ホテルや旅館運営に電解水を使用してみませんか?お気軽にお問い合わせください。